![]() |
||
No.3 | ||
スリランカ幻のコーヒー復活へ(2) |
||
ソーシャルファンドのご案内 【Project2】品質の飛躍へ。スリランカ最高峰地帯での新女性組合結成・苗木植樹支援 |
||
スリランカ社会起業家吉盛真一郎氏とスリランカでコーヒーを作ってい女性組合による 「第2回品質の飛躍へ。スリランカ最高峰地帯での新女性組合結成・苗木植樹支援」ソーシャルファンドの募集を開始いたします。 |
||
![]() |
||
当社は、これまでスリランカの山間部(標高約1000m地帯)に3つのコーヒー女性組合の立ち上げをおこない、自然コーヒーを収穫して山間部の女性が収入を得る仕組みづくりをおこなってきました。 そこで、今回目指すものは、その女性たちの力で世界に誇れる「世界に通用する品格を備えたコーヒー」をつくることです。 スリランカは、赤道から北緯6度の位置にありコーヒーベルト地帯の中でも、優れた環境といえます。 「おいしいコーヒーの環境条件」は、 (1)暑い地域でありながら高地であり、年平均20℃程度の地域 (2)太陽光が強すぎず弱すぎない適度な日当たり (3)雨季と乾季があり、成長期に雨が多く収獲期に乾燥 (4)土質は肥沃で、水はけが良い とくにキャンディから奥地にはいった標高1200メートル以上の地域は、最高品質の紅茶”ハイグロウンティ”の産地でもあり、世界でも類を見ないコーヒーの正に最適な環境です。そこで、最高峰2000メートル地帯にコーヒー女性組合を新たに設立し、世界にも少ない、スーパーハイグロウンコーヒーを植樹・栽培します。 目的 スリランカ山岳地帯の女性の収入向上のためのコーヒー栽培女性組合結成し、世界に誇れる「おいしいコーヒー」を栽培する 募集 【Aセット】 1口 5,000円 【Eセット】1口 80,000円 【Fセット】1口 80,000円 返礼品は、女性農業組合から生まれたコーヒーなどです。皆様のご協賛ご協力をお願い申し上げます。 【Fセット80,000円】の場合の返礼品 ・シナモンの木エンピツ(2本)とセイロンコーヒーの木エンピツ(5本) ・コーヒー生産女性組合メンバーからのシンハラ語サンクスレター ・コーヒーの木立ち育てのオーナー コーヒー苗木10本の里親権 植樹から初開花・初収穫までの3年間、3か月に一回、写真付き里親WEBレター 木立ちの入口に支援者様のネームプレートボードを設置します ・3年後(4年後となる可能性もあります)初収穫の実で、支援者名入りオリジナル焙煎コーヒー【焙煎して挽いた粉】200g x 5個 ご購入いただきました方には、スリランカへ来られた際には、キャンディからコーヒー山岳地帯へご案内いたします。(2020年まで)同行される方につきましては、お一人様実費約5000円にてご一緒にコーヒー山岳地帯へご案内いたします。 ▼ソーシャルファンド募集ページ https://www.now.co.jp/fund_kopi2018_1/ ▼プレスリリース https://www.now.co.jp/fund_kopi2018_1/press.html プレスリリース ダウンロード |
||
No.4 吉盛真一郎氏の生の声が聞ける「セイロンコーヒーを巡る旅」のご案内(募集終了) | ||
No.3 スリランカ幻のコーヒー復活へ(2) | ||
No.2 「第1回セイロンコーヒーカップテイスティングkopi now 2017」ファンド募集 | ||
No.1 スリランカ幻のコーヒーを知る旅へ | ||